不快なお食事をした後、
さわやか夫婦はお宿に向かいました。
その道中、カッコよさげな岩があったので車を停めました。

そこは越前海岸旅情公園というところ。

ちまたで噂のエチゼンくらげがいっぱい

お参りもしました。

雲の隙間から日が射して、光の柱ができているみたいで神秘的でした。
で、去年もお世話になったお宿「おおとく」さんに到着。
参照⇒
2009/01/13 福井旅行?お宿編? 2009/01/21 福井旅行?お宿のお料理編
去年とは違うお部屋。
景色は見えなかったけど、薄型テレビがあった!!
ご飯の前にお散歩。

お宿の前の漁港にニャンコ発見

大きなネコちゃんはとても人懐っこくて毛がフワフワしてました♪
20分は一緒に遊んでいた気が…


その後は、
雄島に行ってきました。
雄島はパワースポット的には賛否両論があるみたいで、
曇りで薄暗かったせいか、ダーリンは終始「怖い…」と言っていました。
(去年は一言も言ってなかったのに。。。といっても賛否両論があることは知らないしダーリンにそんな力はありません)
☆さきこ☆が来たかった、
瓜割の水という湧き水。
mixiでは「
看板があるのに見つけられない不思議なところ」と書いてあったけど、
ダーリンが無事、見つけてくれたよ。
(ダーリンは不思議なところと言われているとは知らない)
でも、ダーリンが瓜割の水を見つけた途端、
曇りだった天気が、パラパラと大粒の雨が…

写真を撮ったあと、そそくさと戻り、
雄島にある大湊神社に着く頃には雨が止みました。
雄島を1周した後、お宿に戻り、
内湯に入ってから、いよいよ楽しみにしていたカニ料理!!

今回のお品書き。

前菜たち。 サザエのつぼ焼きは冷めていて、肝がジャリジャリしました…


骨から身がはがれにくいの?。
甘かった?

この茹でカニ1杯 一人分なの。

茹でカニをカニみそにからめて?

美味しかった?。
他のお料理は写真撮るの忘れちゃった☆
2人で5杯のカニさんをいただきました♪
1杯の茹でカニはお持ち帰りして、☆さきこ☆の実家のお土産にしましたよ。
以上!
そんな感じの福井旅行 1日目でした?( ´^ิ^ิ`)(*^ิ^ิ*)
↓ランキングに参加中です(๑→ܫ←人→ܫ←๑)
↓参考になった!というアナタ!!
ダーリンの絵が酷すぎる!!というアナタも!!
是非 応援クリックをお願いします( ´^ิ^ิ`)ノ
≪余談1≫
越前海岸旅情公園の向かいにあった
「つつニ ああカ」って読める。。。笑
≪余談2≫雄島をウィキで調べたら…
⇒雄島☆さきこ☆たち、今回は右側ルートを選らんじゃったよ…
無事帰ってこれたけれども。
去年は左ルートを選んだけど、あまりの寒さと、これまた途中で雨が降ったから
1周しないで途中で引き返したよ。
≪余談3≫去年とてもよかった民宿「おおとく」さん。。
今年はちょっとザンネンなことがいくつか…
天井が薄いのか、人が歩く音がうるさい。民宿の人は「お料理を運んでいるから。夜遅くはこんなことないから」
といっていたが、さわやか夫婦が寝る23時半までは人が歩く音でうるさかった。
お料理のこと。茹でカニ、甲羅焼きはあたたかく無かった。
サザエのつぼ焼きも冷めていた。
先付けから椀物まで一気に出てきたかと思いきや、
突然音沙汰無く、お店の人がやっと来たので雑炊を頼んでから
かなりの時間がかかった。30分くらい。
雑炊食べてからデザートをお願いしたいのだけれど一向にやってこない。
やっときてデザートを頼んだが、そこからまたデザートが来るのが30分くらいかかりました。
椀物から次の雑炊がかなりの時間がかかったので、その間にさわやか夫婦はかなりお腹が膨れてしまい、苦しい思いをして残りをいただきました。
お料理が出始めてから、デザートが出るまで3時間近くかかったよ。。

どうやらその日は団体さんが来ていて、対応に追われていたみたいだけれど…。
去年が良かっただけにザンネン。
カニも去年より1週間くらい時期が早かった為か、身が小さめ。
1月 2月が一番美味しいらしいよ。
tag : 福井 蟹 かに 民宿 おおとく 雄島 おしま パワースポット
大変ごぶさたしておりました!
申し訳ありません。
ダーリンは面白いというより、単なる【変態】です。
あ、ご存じでしたね。☆さきこ☆よくわからない自慢( ̄へ ̄|||) ウーム何がそんなに嬉しかったのだろう?
最近便秘気味だったのだろうか?
ダーリンはなかなか面白いよね(^o^)のぶちん私 今!!!コメントありがとうございます♪minnekoサマ☆
お返事が遅くなりました!
気が付けば、お子ちゃまは小学校4年生なんだね!
ついこの間小学生になったばっかりだと思っていたのに(笑)
さつき亭の焼☆さきこ☆私 今!!!コメントありがとうございます♪のぶちんサマ☆
これまたお久しぶりでございます!!
そうなんです!
上司の管理能力が不足しているうえに、男尊女卑な職場なのです。
よく御存じで、仕事から帰宅☆さきこ☆私 今!!!久しぶり!このテンションのサキコさん、なつかしい!
わたしも頑張ってるよ~。
ウチの子どもたち、すくすく育って反抗期もなく順調だけど、金がかかってきました☆(笑)
どんどminneko私 今!!!お久しぶり(^_^)/どうしたかと思っていましたよ。
元気では無さそうだけど生きていてなによりです。
人間関係は大変面倒ですね(^_^;)
でも仕事とはそこも含めて円滑に作業できる環境をのぶちんざーんねーんでしたーーー。Re: 応援しているよ!!さすらいの阿呆鳥サマ☆
ありがとうございます!!
その節は大変ありがとうございました。
応援のおかげで、幸か不幸か働いております!
子育てにはわりと理解☆さきこ☆